
台風12号強い勢力を保ったまま、日本列島に接近、、、
くれぐれもお気を付け下さい。
都農でも時より、雨が降ったり、湿った空気を肌で感じるほどです。
そんな中、メルロの収穫をしました。

試験栽培して6年目、試行錯誤している中ですが、
6年目にして、やっといい結果がでました。
しっかり色ものっていて、ブルーム(表面の白いワックス)も
いい感じで残っています。収穫量は600kg程度ですが、
単品で醸造して樽熟成をかけていこうと思っています。

4月の萌芽から今日の収穫まで、毎日、月の満ち欠けにそって、
定点観測をしてきた、松本。収穫も楽しみにしてました!
赤尾
スポンサーサイト
- 2011/08/31(水) 23:51:48|
- 仕込み
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

雨が降ったり、やんだり、なかなか晴れが続かない中ですが、
牧内農園の収穫をはじめました。

シラー、ピノ、テンプラニーニョの収穫が終わりました。

裏作のような雰囲気で果実の数は若干少なかったです。

今年は厳しい年でしたが、丁寧に造っていきたいです。
来週からは、シャルドネ収穫スタートです(^^)/
赤尾
- 2011/08/25(木) 15:16:00|
- 栽 培
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

今年は、絵にかいたような高温多湿の気候が続いています。
5月、7月の台風にも影響を受けた牧内農園。
しかし、そんな中でも、踏ん張ってくれいるシャルドネ。

収穫のタイミングは、10日間ほどの収穫期間をさかのぼって、
作るワインのスタイルに合わせ、園を決めていきます。
シャルドネは、来週あたりから収穫をはじめたいと思ってます。
今週は、シラー、ピノの収穫も。
あ、カボチャの定植もあった(^^ゞ
ややハードな日々が続きそうです。
赤尾
- 2011/08/22(月) 06:58:18|
- 栽 培
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

本日で、2011年産キャンベルの仕込み終了!
80トン以上のキャンベルを仕込みました。
今年は、イチゴ、モモのような甘い香りに加え、
清々しい香りが特徴的です。
どんな感じに仕上がっていくのか、私たちも楽しみです。

只今、キャンベルは、低温発酵中です。
様々な香りの特徴から、今年の作柄を伺っているところです。

来週からは、農家さんからのマスカット・ベリーA、
牧内農園のシラー、ピノ、シャルドネ、、、と月末から、
来月上旬にかけて収穫も続きます。
赤尾
- 2011/08/20(土) 12:29:40|
- 仕込み
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

仕込みでドタバタとしている中ですが、
11月~12月に収穫予定の秋作の作付け始動です!
今年の秋作は、「ほっこり」という南瓜を植えてみます。
初めての経験ですが、良い先輩たちがいるので、
アドバイスをいただきながら、挑戦してみたいと思います。
さらに、シャルドネなどの栽培で取り組んでいる、
土作り、月の満ち欠けに沿った管理、定点観測なども!

20a分 1,000鉢 の種を8月12日に蒔きました。
4日目の今日、かわいい芽がプクッと出てきました(^^)/
品種名:「ほっこり113」・・・。
甘みが強く、ホクホクしたキメ細かい肉質で食味は上々。
粉質が高いので、品質の低下が遅く、収穫後の日もちがよい。
とのこと、収穫が楽しみ!
いろんな料理を作って、都農ワインを合わせたい!
赤尾
- 2011/08/16(火) 12:05:18|
- 2011南瓜
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

牧内農園にある、マスカット・ベリーA
随分、色が回ってきました。
台風のダメージが少なかったところは、
順調に推移していますが、風受けの強かった
園では、熟度が遅れています。
収穫までおよそ1ヶ月程度。
果実によく光が当たるよう、枝の処理などを進めて、
熟度が上がるのを待ちます。

■このブドウは、
マスカット・ベリーA エステート 1,800円/本になります(^^)/ 完熟ベリーAの魅力が楽しめる味わいです。
赤尾
- 2011/08/15(月) 06:54:11|
- 栽 培
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

山梨県甲府市で行われた、
第9回 国産ワインコンクール2011の結果が発表されました。
今年、都農ワインからエントリーしたワインでは、
6銘柄が入賞いたしました。
<銀賞>
2009シャルドネ・エステート(白)・・・・・・銀賞
<銅賞>
2010シャルドネ・アンフィルタード(白)・・・・・・ 銅賞
2010シャルドネ・アンウッディド(白)・・・・・・ 銅賞
2010キャンベル・アーリー(ロゼ)・・・・・・銅賞
2006マスカット・ベリーA プライベートリザーブ(赤)・・・・銅賞
<奨励賞>
スパークリングワイン キャンベル・アーリ(ロゼ)ー・・・・奨励賞
特に、2009 シャルドネ エステートが
銀賞を頂けたのはとても嬉しいです。
また、今回初めて、
5年熟成モノのマスカット・ベリーA プライベートリザーブを出品し、
銅賞をいただくことが出来ました。
このような名誉あるすばらしい賞をいただいたのは、
いつも都農ワインを応援してくだっている皆様のお陰だと
心より感謝申し上げます。本当に本当にありがとうございます!
詳しくは、こちらの
メディアニュースより。
ワインも好評発売中です。⇒
オンラインショッピングへ。

2009年は、台風の影響も受けず、熟度の高いブドウを収穫できました。
2009年の収穫の様子は、
こちらから。
- 2011/08/08(月) 11:25:14|
- 号外!
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

時より激しい雨の降る中、2011年の仕込みがはじまりました!
今年は、冬から春にかけて少雨、寒さに見舞われ、遅い生育で
進んでいましたが、昨年と同じ日に仕込みを始める事が出来ました。
小粒で味の詰まった、キャンベルの仕込みです。

安全祈願、美味しいワインができますように!と神事も行いました。

キャンベルは、ロゼワインに仕上げていきます。
キレイな薔薇色、フルーティーな香りを大切にするため、
搾汁方法にも気を使います。

毎年、搾り方も変えていかなければなりません。
丁寧に造り込んでいきたいです。

今年は、ミントのような清々しい香りが強い気もします。
色合いもしっかりしているので、楽しみです。
赤尾
- 2011/08/05(金) 21:43:54|
- 仕込み
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0