fc2ブログ

小畑 暁・赤尾誠二の 挑戦!ブドウ栽培とワイン醸造

雨の日も風の日も台風の日も!私達が農園と蔵から新鮮情報をお届けします!

歌って踊って、平和をつかめ!!

Sparkling Sunset LIVE Vol.5
u2-IMGP5288 1
11月4日、降水確率が高く、心配された天気。日ごろの行いが良いのか。。。(笑)天気に恵まれ、都農ワイナリーオープンステージで、サンセットライブが開催されました。

u2-IMGP5298 2 u2-IMGP5304 3
今回は、子供からお年寄りまでみんなが楽しく参加できるコンサート
「まーちゃんバンド ライブ」を企画しました。
沖縄出身のまーちゃんこと、本名、山下正雄さんは、「唄って踊って平和をつかめ」を合言葉に、日本をハッピーに世界を平和へと変えていきます!島唄からオリジナル曲、エイサーやパパイヤ・マンゴーダンスなど、子どもから大人まで誰もが楽しめる多彩なステージを展開しています。
また、NGO風人ネットワーク(『風人』(かじぴとぅ)=自然を愛し思いやりを持って生きる人)の活動も盛んに行っています。歌や音楽を通じて、人と人、人と自然のつながり、環境や平和について考えていただくきっかけになればいいですね。
まーちゃんバンドのHPはこちらから。

u2-sunsetlive05-1.jpg
とっても、楽しいライブになりました。
サンシンのリズムとまーちゃんの歌声、踊り。雰囲気のいいステージでした。後半は、パパイヤダンス、マンゴーダンスを会場の皆さんと一緒に踊って歌いました。子供たちや、じいちゃん、ばあちゃんも参加し「唄って踊って平和をつかめ」、楽しいライブでした。

懇親会でも、じゃんべ太鼓のFINDの皆さんやもてなし隊の皆さんや役場のみなさんと楽しい懇親会になりました。みなさんのお陰で、まーちゃん達も楽しそうに都農ワインを飲んでくださいました♪あ~筋肉痛♪♪

赤尾
  1. 2007/11/07(水) 08:20:52|
  2. 号外!
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<ユニバーサルデザイン それは、都農ワインの選択。 コルクからゾークへ。(ZORK) | ホーム | 紅葉シーズン到来?秋のブドウ園。>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://tsunowine55.blog46.fc2.com/tb.php/258-3782654c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ようこそ都農ワインへ!!


小畑 暁      赤尾誠二



キャンベル 甘口ワインの最高峰

カテゴリー


都農ワイン [TSUNOWINE]


rola.gif

最近の記事

最近のコメント

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム

都農ワインサイト内リンク

このブログをリンクに追加する

コミュニティー リンク

ぶどう園の四季(hyakusyo)

角田発 田んぼ通信

ワインと日々のお惣菜

よし子ちゃんの九州・鹿児島レポート

ニューヨーク時々ワイン

Akko’s favorite

宮崎で美味しいものを

銭屋亀ゑ門 子育て四方山話

グランドスラム

死ぬまでにしたい10億のこと

葡萄のねっこ

pinot-noir

篠原ぶどう園

:ぶどう畑:

在宅ワーカーどたばた日記

べんちゃん日記

自家製麺 縁らぁめん

Reef city Tours

なないろ屋

Dance(六本木)

寄り道主義のデザインライフ

梅もんじゃ けんぼー農園

オーストラリア移住計画~まずはアデレードより’07

◆ Mangiare Felice ◆ 食べて飲んで幸せ

お食事処 田舎家

日本ワイン伝道師

Nandemo勝手に広報部

最近のトラックバック

月別アーカイブ

プロフィール


小畑 暁(おばたさとる)
1958年:北海道旭川生れ
帯広畜産大大学院修了(農産化学専攻) 、1984年:海外青年協力隊員としてボリビアへ
1988年:南九州コカ・コーラ海外事業部就職 関連ワイン会社にてワイン醸造研修 1992年:ブラジルの現地法人ワイン工場に支配人として赴任、ブラジルのワインコンテスト新酒部門で1位に入賞
1996年:(有)都農ワインに工場長として就任
2001年:県地域づくり奨励賞受賞

そして:

赤尾誠二(あかおせいじ)
1974年:宮崎県児湯郡川南町生まれ
1993年:高鍋農業高校卒業
同年4月:技師として都農町役場に採用、宮崎県食品加工開発研究センター微生物応用科で一年間研修、都農町果実酒醸造研究所にて3年間の試験醸造に携わる
1994年:山梨のワイナリーにて研修
1996年から都農ワイナリーで栽培、醸造に携わる
2000-2001年:カリフォルニア サクラメントで開催されたUnified Wine&Grape Symposiumに出席
2006年2月:日豪交流事業の一環として、日本を代表して、豪ティンタラワイナリーで2ヶ月半の醸造研修
豪交流年プレスにて紹介
同年8月都農町役場退職、有限会社 都農ワイン就職、工場長代理となる。

お問合せ

(有)都農ワイン
〒889-1201
宮崎県児湯郡都農町大字川北14609-20
電話:0983-25-5501FAX:0983-25-5502